コミック版「100円のコーラを1000円で売る方法」の第2弾です。

「コミック版 100円のコーラを1000円で売る方法1」についてはこちらにまとめてます。

第1弾では、マーケティングの入門としてポイントが一通り網羅されておりましたが、第2弾は実践編という感じです。


■ストーリーの根底に流れるのは「ランチェスター戦略」の考え方

僕は過去に、ランチェスター戦略の考え方に出会って感銘を受け、本を読み漁った時期があります。

簡単にまとめると、ランチェスター戦略とは会社の立ち位置を「弱者」と「強者」とに分け、それぞれの立場によって取るべき戦略が変わってくるという理論です。

  • 弱者のとるべき戦い方は差別化戦略

がっぷり4つで戦いに行くと確実に強者が勝つため、差別化できる武器を持ち絞り込まれたニッチなターゲットで戦っていくという方法になります。

  • それに対して強者の取るべき戦い方は同質化戦略(ミート戦略)

弱者が差別化してくる戦略に対して、そこに同じような武器を用意して、差別化させないという戦略です。



本書の何が凄いかというと、今までの書籍はこの理論や企業の例を紹介するだけだったのですが、実際にストーリーの中で弱者と強者としてランチェスター戦略を駆使して勝負を行うという点です。


理論だけをひたすら勉強して妄想していた僕にとっては、血沸き肉躍るような興奮とともに本書を読み進めました。


例えるなら、エアガンの収集が趣味の人間がサバイバルゲーム場に初めて訪れたような興奮がそこにはありました!

(例えが何だかずれている気がしますが気にしないでください)




■同質化戦略を行ってくる強者に弱者は勝てるのか?

ランチェスター戦略を学んでいて気になるのが、双方がランチェスター戦略を知っていたらどうなるのか?ということです。

つまり、強者が差別化戦略に対する同質化戦略をきっちり行なってきた場合に、弱者はどうすればよいのでしょうか。

理論書だと、そこまで深く言及されない点を本書では突き詰めてストーリーにしている点が画期的と言えるのではないでしょうか。

しかも、最後には弱者が強者に勝るのです。
具体的にどうやって強者の同質化戦略に勝っていくのかは本書を見てください。


■マーケティング知識の紹介を超え、戦略シミュレーションへ

ビジネス書はいわゆる、お勉強の為の本であって、知識を求めて読者は手に取ります。

漫画で分かる○○というと、漫画のストーリー部門はビジネス知識を紹介するための為のオマケであって、あってもなくても良いものです。

ですが本書は、マーケティング理論を熟知している者同士のシェア争いというストーリーがメインと言ってもいいクオリティです。
マーケティング戦略を知っている者同士の真剣勝負が展開されているのです。

知識を教えてもらうことを目的とするのでなく、知っている知識を応用してシミュレーションするストーリーが目的になる、
これからのビジネス書にこんなジャンルがぜひ生まれてきてほしいです。

100円のコーラを1000円で売る方法(2) [ 永井孝尚 ]
100円のコーラを1000円で売る方法(2) [ 永井孝尚 ]
保存保存保存保存